「yield」という単語には、いくつかの異なる意味があることをご存知でしょうか? 先日、「通訳中級(水)」クラスと「英語で科学を楽しもう」クラスで取り上げた内容をシェアします。 ビジネスシーン💼 「yield」は利益をも…
受講者の声/報告
受講生からの英検® 合格報告&インタビュー (2024/12)
英検®レギュラークラス及び短期講座やプライベートレッスンを開講・実施しています。今回は2024年度第2回の英検®1級・準1級に合格の受講生3名に報告をいただきました。今後の開講予定もあわせてご紹介します。 【合格報告】S…
【体幹で整えるヨガ】自律神経を整えるコツとは
指定火曜日・午前11時~12時30分の「体幹を整えるヨガ」では 季節や年齢層に合わせたヨガのワークを行っています。 先週は呼吸を深めて自律神経を整えるワークを行いました。 濱元先生の説明はいつも説得力があり、体の不調を整…
英検®1級への道!~ その15~TOEIC試験と講師カウンセリングを受けてみた後編~
明けましておめでとうございます。よいお正月をお過ごしになりましたでしょうか。 年を越えて後編をご報告することになってしまいました。 (前編「TOEIC試験を受けてみた」はこちら) 後編は「初めて講師カウンセリングを受けて…
英検®1級への道!~ その15~TOEIC試験と講師カウンセリングを受けてみた前編~
1級の勉強をコツコツとまだまだ続けております。 今年度から試験がさらに難しくなった新方式試験を10月に受けてきました。 新たに要約問題が増え、その対策はしてきたのですが時間配分がきつくなり、 単語の時間が足りなくなってし…
【報告】2024年度子ども支援講演 ”伝わる「ほめ方・叱り方」” 開催
山下直樹先生(名古屋短期大学教授)をお招きして、講演会「自己理解からはじまる 子どもの個性に合わせた“伝わる『ほめ方・叱り方』”」を開催しました。 子育て中や保育に関わる方々を中心に、対面参加と録画受講を合わせて約50名…
スペイン語中級クラス・クリスマスパーティーの様子
先日、スペイン語中級クラスでは、担当のリセ先生がホンジュラスの手作りクリスマス料理を振舞ってくださいました。 ホンジュラスの伝統的なクリスマス料理を楽しみながら、ホンジュラスでのクリスマスの様子や料理について先生の説明を…
受講生からの英検® 合格報告&インタビュー その②(2024/10)
名古屋YWCAでは、現在英検🄬レギュラークラス及び短期講座やプライベートレッスンを開講・実施しております。 今回は英検🄬準1級・2級・準2級を合格した受講生に報告をいただきました。現在開講中のクラスや開講予定も併せてご紹…
受講生からの英検® 1級合格報告&インタビュー(2024/10)
名古屋YWCAでは、現在英検🄬レギュラークラス及び短期講座やプライベートレッスンを開講・実施しております。今回は2024年度第一回の英検🄬にて1級を合格した受講生に報告をいただきました。合格までに取り組んだことなどもお伺…
英検®1級への道!~ その14~今期までの勉強内容を振り返る~
もうすぐまる3年を迎える英検1級の勉強ですが、スペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」を目的地とする巡礼路のような紆余曲折の道のりを辿っています。 毎週、地道にクラスに通い、休日に予習・復習をこなしながら、リーディ…